2019年6月

「三国志(正史)でMBTI」、参考に考えてみた

最近流行りの性格診断MBTIを三国志人物で表しているツイートがあり、面白かったので引用して考えてみます。 〔2021/5/29改稿、追記。常体から敬体へ変更〕 MBTIとは? 「MBTI(Myers–Briggs Type Indicator)」とは、欧米でポピュラーな性格診断です。日本ではかつて「16の性格診断」として紹介され、最近はTwitterでもよく見かけるようになりました。 外向or内向 […]

風水から五行が消えた……! 日本に浸透する歴史改造の恐怖

〔常体記事〕 昨日占いの話だったので『ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます』(TBS)に目が留まり眺めていた。 島田秀平氏が「テレビ初! 手相の流年法を紹介します!」などと鼻息荒く語る様子は面白かったが、内容はさほどインパクトのある話ではなく。 まあそんなこともあるかもしれないね程度で流して見ていた。 気になったのは風水の話。   風水師が、「風水」を知らない? 番組では風水 […]

Translate »