三国志展のガイダンス映写から読む、中国共産党の思惑
東京国立博物館で開催されている※『特別展 三国志』も残すところ本日のみとなった。 祝日でもあり相当に混雑することが予想される。 本日行かれる方は押し合って怪我などされないよう、気を付けてください。 ※2019/9/16筆です。前記事の関連としてこれも新着に上げておきます。〔常体記事〕 『三国志展』ネットの反応 『三国志展』について私は良い印象を持てなかったが、 ネットの反応を見るとや […]
蜀漢建国から1800年。華夏と日本、東アジアの未来を見守る
東京国立博物館で開催されている※『特別展 三国志』も残すところ本日のみとなった。 祝日でもあり相当に混雑することが予想される。 本日行かれる方は押し合って怪我などされないよう、気を付けてください。 ※2019/9/16筆です。前記事の関連としてこれも新着に上げておきます。〔常体記事〕 『三国志展』ネットの反応 『三国志展』について私は良い印象を持てなかったが、 ネットの反応を見るとや […]
先日※、NHKで真夜中にひっそりと放送された『古代中国英雄伝説「曹操と孔明」』という番組を観た。 前半は曹操の墓についての話だった。「人々に憎悪されている人物は墓を掘られて骨もバラバラにされてしまう」という実例を見た。 後半は諸葛亮。「蜀を攻撃してきた異民族たちを拘束しても、すぐに解放して客人扱いした(これを七回繰り返した)」エピソードについて。 ※これは2018年7月4日に書いた記 […]
こちらは二十代くらい、若い方々からいただいたご質問です。おそらく現代ニュースを眺めて、多くの若い方が同じ疑問を抱いているのではと思います。 匿名にてご質問を引用、回答させていただきます。 質問:中国はいつから今のような独裁的な感じになったのか? 回答:1949年、中華人民共和国が建国したときからです。※ “独裁的”な王朝は古代から何度か興りましたが、民や豪族の反乱に遭って比較的に短命 […]
ご質問をたくさんいただいています。感謝です。 各思想の基礎を解説する前ですが、全て書き終えるまで時間がかかるので、先に少しずつご質問の回答を書いていきます。 ※ご質問文は匿名で引用させていただきます 〔アイキャッチ画像:中国 桂林杉湖の日月塔 byTK Kurikawaさん〕 ご質問: 時の政権(王朝など)に最も影響を与えた思想は何か?(儒家と法家でしょうか? また政権が統治もしくは […]
かつて蜀に存在した「孔明の生まれ変わり」と呼ばれている人について雑感です。 本文常体。 〔2017/6/4筆。中~上級者向け雑談。画像は「大紀元」記事より引用〕 私腹を肥やした? あり得ない「孔明の生まれ変わり」 別館で >「諸葛孔明の生まれ変わり」 >を名乗る人は、日本でも中国でも意外と少なかったらしい。(ハードルが高いうえに利益が無いので) と書いたが、「生まれ変わり」と呼ばれた […]
(中級者向、常体) 日本の三国志ジャンルは腐っている。眺めていると絶望感が増していくばかりだから、良いサイトも閲覧していこう。昨日のBingにて「諸葛亮+性格」で検索したところ、トップに掲げられていたのは良質な歴史サイトさんだった。救われた。 昨日の検索結果 2020/7/25 Bing: 上は画像です。リンクはこちら↓ 諸葛亮孔明 漢王朝の復興を目指し、魏に戦いを挑んだ蜀の宰相 / […]
〔現代雑談。常体〕 先日、判断にスピードの求められるデマについて書いた。 この記事ではもう少し長期にわたる大規模な歴史捏造や、陰謀論にどう向き合うべきか? 基礎から考えてみる。(三国志で行われている歴史捏造についてはいつも書いているから今回は省く) ※超長文です。目次ご活用ください 【基本】陰謀論はその構造に着目すれば真偽が分かりやすい 規模が大きく長期間におよぶ歴史捏造や陰謀論は、嘘を見抜くのに […]
〔雑談。常体記事〕 SNS等でよく「デマに気を付けて! ファクトチェックをしてください!」などと叫ばれているが、あの呼び掛けに何の意味があるのだろうかと疑問になる。 相変わらずデマは多い。 最近ますます増えているし、どのような立場の大人であっても皆が騙されるという現象が起きている。 ファクトチェックを叫ぶだけで本当に良いのか、現代と古代の例をもとに考えてみた。 信じてもリスクの無かっ […]
この人こそ三国時代の歴史捏造を推し進める首謀。 渡邉義浩がまたワンパターンの本を出したようです。 「劉備が諸葛亮に遺した遺言がしっくりこない!」 ……(吐き気) 渡邉義浩、お前の話が一番しっくり来ないよ。 どうしても曹操を崇拝し、儒教など古代文化を破壊し、諸葛亮と劉備の仲を裂きたいらしい。 この執念と執着に倒錯を感じる。 何故そこまで執着するのか。 あれだけ歴史ファンに嘲笑されているのにまだ言い続 […]
クリスマスイブまでこんな話を上げるのはどうかと思いますが、記事整理中ゆえご容赦を。 これはプライベートのほうで引用させていただいたもの。しかし限定公開の場だったから公開で引用しておきます。何より回答がとても詳しく秀逸です。私には書けない話ですから感謝。 なお当記事では知恵民に敬意をはらうため筆者コメントは敬体にて書きます。 ※引用について: 日本国著作権法第32条「公表された著作物は批評等の目的で […]