雑談

1/2ページ

近況と、記事整理のお知らせ

正月からしばらく放置して申し訳ないです。 年末~最近まで仕事に忙殺されていました。 (で、少し余裕ができたここ数日は、去年から観たいと思っていた暇空氏のColabo動画を一気観していました)   ここは再開する前に記事を整理しようと考えています。 まず当ブログを中国~日本、東アジア限定のブログとするために欧米関係の記事を削除していきます。 残しておくべき記事は可能な限り別館に移しますが、 […]

祝サッカーW杯、スペイン勝利。森保監督は韓信か?【背水の陣】

たまには軽めな世間話を。(劉備の伝記続きは近日中にUPします。お待ちくださっている方にはすみません) 遅い話題となりますが… サッカーW杯日本代表、ドイツ勝利に続き再び“まさか”の奇跡が起き、なんとスペインに勝利しましたね。 勇気をもらえる二度の奇跡に心震えています。 森保監督と日本代表選手の皆さん、「諦めなければ強敵にも勝てる」と証明してくださってありがとうございました。 誹謗中傷に負けず、日本 […]

【お知らせ】現代雑談を別ブログとします

お知らせです。 現代の報道を追いかける記事は他ブログへ分けることにしました。今後、中華に関わらない現代雑事はこちらで書くこととします。 https://antic.fc2.net/ (新たなブログを開設したと言うよりも、当ブログのカテゴリの幾つかを移動する感じです)   かなり前から分けねばと思っていたのですが、忙しくてなかなか手が回りませんでした。 上ブログではツイートまとめを掲載する […]

「共産主義テストスコアによると私は…」レッテルの難しさ

先日Twitterの政治界隈で『共産主義テスト』というものが流行っていました。 自分がどれだけ共産主義の思想を持っているか? チェックするテストだそうで、「そんなの自分で分かってるわ!」と信じている活動家たちも実際に受けてみると認識とはかけ離れた結果となったようです。 スコアの低い「自称・共産主義者」たちの言い訳で溢れる 共産主義者・マルクス主義者と公言している共産党の人たちも低いスコアを出してい […]

「法治」とは何か。法の適用とリーガルマインド ※一般向け、現代の雑談です

この記事は現代法学の雑談です。一般向けとして分かりやすい言葉で書いています。 これは現代の話として筆者が他所で書いていた記事なのですが、「諸葛亮(の時代の話)」と混同し、諸葛亮への批判として支離滅裂な罵倒を送って来られた方がいました。下記事参照。 読者様が何の話か理解できないと思うので、こちらへ転載しておきます。 【支離滅裂な批判とは】他者の言うなりが「人道主義」?? 赤ヘル氏の悪口メールに反応し […]

「曽我兄弟、ほんとに貶められている…」予言的中で上司驚く

上司が昨日、少し興奮した面持ちで 「お前の言った通りだった! NHKが曽我兄弟を貶め始めた!!」 と言ってきました。 何の話かと言うと、先日当ブログでも予言していた件です。 源義経はサイコパス!?『鎌倉殿の13人』文化破壊に必死なNHKと早稲田大 日本で文化大革命が進んでいる 上司にはここで書いている三国志ジャンルで行われている文化大革命から、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』による日本精神破壊工 […]

中国民族は歴史的に覇権主義で、異民族を支配・蹂躙してきた?? 良回答

復習のために良いページを見つけたのでメモしておきます。   これまでの話 以前からSNSの反中界隈にて、 漢民族(中国民族)は古代から周辺国に侵略して隷属し、異民族を虐げてきた。だから中国共産党は今も侵略している。これは民族の血、DNAが行わせているのだッ!!   漢民族は古代から“中華思想”という宗教を信じており、この中華思想に基づいて周辺国に侵略し異民族を蹂躙してきた。中華 […]

黄明志『攻向北方』日本語で一部翻訳(意訳)してみた ※4/2修正あり

〔4/7Nameweeアカウントハッキング事件について追記〕 マレーシアの歌手、Nameweeこと黄明志作曲で『攻向北方』という歌があるそうです。私は以前から聴いたことはあったのですが、曲のタイトルや内容に気付いたのはつい先日。いつもバックグラウンドでの再生なので気付かなかった。 黃明志 Namewee 【攻向北方 Invasion In The North】@2018- Rise of Dyna […]

中国はいつ台湾へ動く? 食糧買い漁り、戦争準備か

メモ帳(Medium)を撤去したので、ここ本体ブログにて雑文メモを増やしていきます。今日は中国が戦争準備をしているという話について短めな所感。   中国の食糧買い漁りを戦争準備と見る人もいる 先日はウイルス新株の動きに着目して、「ロシアのウクライナ侵攻が近い」と読み解きました。 弱毒化されたオミクロン株への置き換えは欧州陸戦の準備である: ウイルスが急に弱毒化した理由とは…「軍略」の目で […]

「聞く力」の強過ぎるリーダーがブレブレ過ぎて有害な件

諸葛亮について悪口を書き込んでいる集団の間では昨今、「孔明は人の意見を聞かない!」(※1)と大声で叫ぶことが流行っているようです。 どうやら「鞠躬尽力の安ちゃん」(※2)と呼ばれ中国一般民の人気を獲得した、安倍晋三さんのイメージを孔明に重ねて誹謗中傷しているらしい(※3)。安倍さんは左翼の話を聴かない首相として有名でしたからね。 しかし、「人の意見を聞く」タイプのリーダーが国民にとって最善の政策を […]

Translate »