『やりすぎ都市伝説 2020冬』陰謀論で目を逸らす手法、世界は何に騙されているのか
いつも娯楽で眺めているテレビ東京『やりすぎ都市伝説!』2020年冬版について。 関暁夫氏の話は「陰謀論パフォーマンス」のエンタメとして眺めているのだけど、今の巷にどのような陰謀論が流されているのか知るためには役立つ。 その裏側で何者かが本当に誘導したい“思想”の方向も読める。 2020年、陰謀論者の発言の移り変わり 2020年の前半に流行っていた陰謀論は『アングロサクソン・ミッション […]
漢王朝滅亡から1800年。古代視点で現代東アジアへ提言する。【華夏歴史・中華基礎ガイド】
いつも娯楽で眺めているテレビ東京『やりすぎ都市伝説!』2020年冬版について。 関暁夫氏の話は「陰謀論パフォーマンス」のエンタメとして眺めているのだけど、今の巷にどのような陰謀論が流されているのか知るためには役立つ。 その裏側で何者かが本当に誘導したい“思想”の方向も読める。 2020年、陰謀論者の発言の移り変わり 2020年の前半に流行っていた陰謀論は『アングロサクソン・ミッション […]
疲れる現代政治話が続きましたので、息抜きとして、純粋に歴史が好きな方のために書いた記事を上げておきます。 これはマニアさんにも好評を博した記事です。2020年8月14日放送『空旅中国「孔明が挑んだ蜀の道」』の感想。(NHKの番組なのにめずらしく問題ない内容でした。→NHK問題参照) 内容は中級者以上向けです。 『三国志』のフィクションを一通り読み、これから史実も学ぼうとしている方でなければ少々難し […]
新型コロナウイルスの陰謀論について先日ここで触れたから『やりすぎ都市伝説SP2020春』も感想を書いておく。 ※ストレスを感じやすい方、新型ウイルスに関して鬱病などの症状をお持ちの方は読まないように注意してください ※敬称略 先日の記事: 【アングロサクソンミッション】新型コロナウイルスは人口削減目的? 陰謀論の眺め方 関暁夫「緊急メッセージ」2020年春 まとめ 今回のスペシャルでの関発言は、 […]
〔現代雑談。常体〕 先日、判断にスピードの求められるデマについて書いた。 この記事ではもう少し長期にわたる大規模な歴史捏造や、陰謀論にどう向き合うべきか? 基礎から考えてみる。(三国志で行われている歴史捏造についてはいつも書いているから今回は省く) ※超長文です。目次ご活用ください 【基本】陰謀論はその構造に着目すれば真偽が分かりやすい 規模が大きく長期間におよぶ歴史捏造や陰謀論は、嘘を見抜くのに […]
〔雑談。常体記事〕 SNS等でよく「デマに気を付けて! ファクトチェックをしてください!」などと叫ばれているが、あの呼び掛けに何の意味があるのだろうかと疑問になる。 相変わらずデマは多い。 最近ますます増えているし、どのような立場の大人であっても皆が騙されるという現象が起きている。 ファクトチェックを叫ぶだけで本当に良いのか、現代と古代の例をもとに考えてみた。 信じてもリスクの無かっ […]
最近流行りの性格診断MBTIを三国志人物で表しているツイートがあり、面白かったので引用してみる。 MBTIとは? 先に解説。 「MBTI(Myers–Briggs Type Indicator)」とは、欧米でポピュラーな性格診断。日本ではかつて「16の性格診断」として紹介され、最近はTwitterでもよく見かけるようになった。 外向or内向 感覚or直感 思考or感情 決断or柔軟 […]
孔明の性格記事で「HSP」と書きましたが、ご説明が必要と思うので他から転載しておきます。 HSPとは何か 「HSP」とは「ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly sensitive person)」の略で、日本語に訳すと「超高感度人間」となります。 生まれつき感受性のセンサーが高いため、音や光が苦手だったり、少しのことで傷付いてしまったりします。いわゆる“繊細”タイプです。神 […]