民主主義

1/2ページ

「共産主義テストスコアによると私は…」レッテルの難しさ

先日Twitterの政治界隈で『共産主義テスト』というものが流行っていました。 自分がどれだけ共産主義の思想を持っているか? チェックするテストだそうで、「そんなの自分で分かってるわ!」と信じている活動家たちも実際に受けてみると認識とはかけ離れた結果となったようです。 スコアの低い「自称・共産主義者」たちの言い訳で溢れる 共産主義者・マルクス主義者と公言している共産党の人たちも低いスコアを出してい […]

安倍元首相殺害事件、真相を探るメモ1 単独犯ではない証

8日に起きた安倍晋三元首相の殺害事件に関して、衝撃と喪失感はまだ冷めませんが、真相を考えるために気付いたことをメモしていきます。不謹慎は承知のこと、今しか記録できないと思うから書くものです。ご容赦を。このような話が苦手な方は読まないようにご注意ください。   最も大声で叫ばれている物語、「旧統一教会のせい」への違和感 8日の安倍晋三元首相殺害事件がどうして起きたのかについては、世間ですで […]

八代弁護士の発言で晒された日本共産党のヤバさ。「共闘」の意味を知ろう(2022年7月上げ)

〔2021年10月22日筆。2022年7月1日、参議院選挙が近いのでトップ上げしておきます〕 2021年の衆議院選挙が近づき、何かと話題を集めているのが日本共産党の言動です。 立憲民主党と「共闘」したり、八代(やしろ)弁護士のテレビ番組での発言を批難して炎上させたり。 “野党で手を組みたいのは分かるけど「共闘(キョウトウ)」って何? 変な言葉~” “八代弁護士の言ったことで共産党の人たちはなんであ […]

劉備たちはリアルタイムで超絶人気だった『パリピ孔明』第10話冒頭は史実

『パリピ孔明』という漫画が人気を博し、このたびアニメ放送も開始されています。 ⇒GYAO配信中 アニメでは前回あたりから「民草(たみくさ)」という言葉が飛び出し、しだいに三国時代の核心を正しく伝える物語となってきました。 (言うまでもなく設定はぶっ飛んだフィクションですが、フィクションゆえに表現することが可能だった核心の真実が描かれていると思います) ☆『パリピ孔明』について解説   劉 […]

野党共闘で惨敗、若い人ほど野党嫌い

昨夜「立共ジャンプ」しないかと心配しながら選挙報道を眺めていたのですが、日本の選挙法は強くてアメリカのように簡単に不正はできなかったよう。 明けてみれば野党惨敗の文字がネットに踊り、胸を撫でおろしました。 これでも相変わらず左翼メディアは「共闘惜敗」とか「大物自民議員落選」などと言って現実から目を逸らしていますが…。   左翼メディアのごまかしが気持ち悪過ぎる さっき休憩時間に『ひるおび […]

アニメ・マンガ規制を掲げた日本共産党…文化弾圧で足並み揃う

〔メモ帳から転載。常体です〕 日本共産党がいよいよ「言論統制政策」を掲げたらしい。公権力によるアニメ・マンガなど創作の検閲と規制(弾圧)を宣言した。 日本共産党がマンガ・アニメ・ゲーム等の「表現規制」に強い意欲を示す公約を掲げる 「日本共産党の公約は習近平の文化大革命を彷彿とさせる」と報道されている。確かにこれは過激な性的コンテンツの規制に見せかけた言論コントロール・文化破壊宣言だ。 習近平が行っ […]

国家とは何か? DaiGo氏の炎上演出で生活保護から考える

メンタリストでYouTuberのDaiGo氏の発言「命は平等って言うけど優劣ある」は盛大に炎上しました。 結論から言えばどうやらこの炎上は始めからシナリオがあったフィクションドラマ、“貧困問題”というテーマに注目を集めさせるための演出だったのではないかと私は思っています(この記事のラスト参照)。普通に生活保護に関するテーマを投げかけても、退屈な説教として誰にも聞いてもらえないのが落ちだからこういう […]

共産主義が生まれた歴史と、カルト思想との戦い方【共産社会主義の分析2構造】

前回記事では共産社会主義者(左翼)たちの犯罪を実例でご紹介しました。 今回は後編として、 「共産社会主義者たちは何故、息を吐くように嘘をつくのか?」 「共産主義者の集団や共産国では何故、暴力が日常となりお互い殺し合うようになるのか?」 という根本疑問への回答を試みたいと思います。   〔お断り〕 この記事では極力シンプルに思想の構造だけ指摘することを目的とし、表層の議論(経済議論)は省き […]

子曰く「民意は天意。仁義を貫く国が栄える」…これが儒教の真髄です

前記事では華流ドラマ『孔子春秋』に潜む政治プロパガンダを指摘してみました。 今回は同じドラマから、政府の思惑とは全く逆の意味で活用できる孔子思想の真髄を引用していきます。 【孔子学院にご注意。こちらの記事をどうぞ】 孔子学院とは何か? 古典書き替えでベースから洗脳教育、スパイ養成機関 これこそ本物の儒教です。ドラマ『孔子』で参考にすべき言葉集 長年、日本・台湾・香港の左翼や道教系宗教団体(法輪功な […]

「バイデンは中国の手先?」民主主義崩壊を目論む者たちと、善悪反転の手法

米国大統領選挙以降、日本メディアの偏向報道は相変わらず続いています。 今までは読者・視聴者の支持を失うことを恐れて「中立ふう」のオブラートに包み、ごまかしながら偏向報道を行ってきた日本メディア。ですが、バイデン氏が大統領選挙に“勝った”(彼等の言い分では)とされる翌日からは冷静さも客観性のかけらもない、堂々たる偏向プロパガンダを大声で叫び始めました。隠す必要がないと考えたのか? もう恥も外聞もない […]

Translate »