リクエストにお応えして劉備の伝記を上げていきます。 「筆者の見解を通した劉備の伝記が見たい」とのことでしたので、個人的なイメージを多めに書くつもりです。ただあくまでも記録準拠の内容です。『正史・裴松之注』から史実エピソードを引用していきます。 (書き始めたら長くなってしまいました。数回に分けることとします。まずは幼少期~遊学時代まで) 当記事のYouTubeやSNSでの引用は大歓迎いたします。許諾 […]
渡邉義浩の話は飽きているのですが、昨日「名士論」への秀逸な反論を見つけたので引用し感想を書かせていただきます。似た話ばかりで申し訳ないです。 秀逸な記事とはこちら: 諸葛亮を名士論で説明するのは無理だよ、渡邉義浩先生 引用後に感想というパターンで書きます。 正史に「派閥人事」した形跡は一切ない 諸葛亮が名士として派閥の領主とされるが、正史にその形跡は一切ない。その証拠に正史を読めば、 […]
かつて、「AIがテキスト文から性格診断する」というIBM社が提供するサービスがありました。 こちらが当時のサイトトップ: アーカイブ https://web.archive.org/web/20200110184635/https://personality-insights-demo.ng.bluemix.net/ そのサイトにはサンプルとしてオバマ元大統領の性格診断結果などが誇らしげに※掲げら […]
〔2023/9/9 某知恵袋アカウントについて見誤っていた箇所、修正しました〕 現在、声高に「孔明は無能なパワハラ上司。自分の都合で粛清しまくった! 恐怖の軍事政権によって民を虐げ虐殺した!!※」という完全に嘘の誹謗中傷が叫ばれています。 ※これらの説は中共御用学者たちが自分自身の書籍を「参考文献」とした空想史です。諸葛亮が残虐な独裁者で曹操のような大粛清や民衆虐殺をした、という記録はどこにも見当 […]
前回、「曹操は“新解釈”という名の架空人物として作り変えられている」と書きました。 曹操を美化するために現在急ピッチで進められているのが、曹操にとって不都合な史実をカットしてしまうという歴史修正です。 前編: 曹操ってどんな人?〔前編〕 意外に知られていない実像。生い立ちと生涯、評価 たとえば… 『蒼天航路』という、曹操を完璧な英雄として美化した漫画。 「曹操の虐殺はなかった」とする […]
〔曹操の史実です。初心者の方向け、簡単に書きます〕 マンガなどで超絶天才、正義感の強い完璧な英雄として描かることの多い曹操。容姿も織田信長に似た端麗な顔立ち、八頭身の美形として描かれますね。 さらに近年では中国史の学者たちによる、曹操を完全無欠のスーパーヒーローとして称賛するための書籍がたくさん出版されています。 いっぽうで、曹操に関する不都合な史実はネットからも書籍からも一斉に消去されつつありま […]
先日「軍師・参謀」に関する秀逸な書き込みを見つけ、唸っていました。 “唸る”とは、感動と畏怖が混ざった気持ちの表れ。本物マニアってやはり凄いなと思います。 〔他記事の補足のために上げる雑談です。重複する箇所が多くなります〕 【初学者の方はこちらへ】諸葛亮は何の仕事をしていた? 現実の「軍師」はイメージとかなり違う! 質問「三国志No.1の軍師・参謀はやはり諸葛亮なんでしょうか?」 h […]
雑談です。常体で書きます。 孔明は法正のことが嫌いだった? こちらの削除事件で裏付けられるように、何がしかの思想による言論コントロールが浸透している知恵袋は昔から嫌いだった。 ヤフー知恵袋で曹操に関する批判的質問が大量削除されている 特に三国志ジャンルの回答では頭の悪い人たちによる幼稚な質問と、虐殺を称賛するバイト工作員の鬼畜な回答が多く、吐き気がするのであまり見ることができない。 時々ここで引用 […]
〔2019/6/1執筆記事。本文常体。大幅に書き足して日付更新、上げ〕 ずっと遠慮していて書けなかったのだが、明日死んだら後悔するから書くことにした。嘘をばらまく者たちの犯罪が目に余るので。 この通り公開で書くのは捨て身であることの証だと分かってください。 誠心誠意、本当のこと(私が思う真相)を書きます。 拡散していただけると嬉しいです。 【ご注意】 中~上級者向け記事。この記事には私の個人的イメ […]
「諸葛孔明は⽯⽥三成に似ている」という論をネットで⾒かけて⾯⽩く眺めていました。 ⇒実際の諸葛孔明って⽇本の⽯⽥三成に似ていたって聞いたんだけど本当ですか︖ どう、なのだろう︖ 私は⽯⽥三成の⼈⽣に詳しくないし、諸葛亮のことは客観的に⾒られないのではっきりとは分からないのだが。 考えてみます。 ※初心者の方はこちらへ 孔明ってどんな人だったの?に回答。諸葛亮の実像・性格分析【年表あり】 〔2017 […]